主な業務分野 国際税務、金融・不動産取引の税務、インバウンドの投資ストラクチャーの税務
所属団体 日本公認会計士協会、 日本税理士会連合会
出身大学 学部 京都大学法学部
資格 公認会計士、税理士
言語 日本語, 英語
 
PwC税理士法人にて、国際税務、金融・不動産取引等を担当する金融部の部長、パートナーとして長年勤務した経験を基に、以下のような税務サービスをリーズナブルな価格で提供できます。
・外国法人の日本支店や日本子会社に関する税務サービス
・多国籍企業のPE課税やクロスボーダー取引に関する国際税務コンサルティング
・NK,TKなどを用いた投資ストラクチャーにかかる税務相談
・タックスヘイブン対策税制、過少資本税制、過大利子支払税制などの国際税務コンサルティング
・金融・不動産取引等のインバウンド投資ストラクチャーの税務相談
・国内外の金融商品の取扱いに関する税務相談
・その他一般的な税務相談
1977年3月 京都大学法学部卒業
1977年4月 東海銀行入行, 京都支店、有楽町支店、国際部、及びロンドン支店にて勤務
1981年12月 アメリカ国際経営大学院、国際経営学修士取得
1989年10月 中央新光監査法人(旧「中央青山監査法人」)入所
1990年8月 中央クーパース・アンド・ライブランド国際税務事務所に入所
1997年4月 中央クーパース・アンド・ライブランド国際税務事務所 パートナー
1999年7月 プライスウォーターハウスクーパース税務事務所 パートナー
2008年7月 税理士法人プライスウォーターハウスクーパース 理事パートナー
2014年7月 隼あすか法律事務所 顧問
ヘルスケア&メディカル投資法人 監督役員(現任)
ウェルスナビ株式会社 監査役(現任)
株式会社カネコ薬局 取締役(現任)
1996年 デリバティブの会計と税務(中央監査法人編 共著)
2001年 基礎解説 証券化の税務(中央経済社 共著)
2004年 投資ストラクチャーの税務(税務経理協会 共著)
2007年 信託の税務(税務経理協会 共著)